アンティーク腕時計専門店|アドヴィンテージ - advintage -



JOURNAL

|Search
11

Instagram


|New Entry

|Category

|Archives



Recollection for next trip.
2020.12.31 Thursday | category: Buying trips

コロナ禍に見舞われた2020年。advintageは買い付けはおろか外出すらままならない日々すらありました。ただ直接買い付けに行けない分、普段取引している現地のコレクターやディーラーとリモートでバイイングを進めた結果、例年にない豊作の年になった感すらあります。

しかし現地に行けないのはやっぱり物足りないもの。個人的にも、次に行く機会のためのイメージトレーニングも兼ねて、去年の8月にイギリスとドイツに買い付けに行った時のことを思い出しながらご紹介したいと思います。
 

 

さて今回はドイツ・ミュンヘンのヴィンテージウォッチマーケットから。ここはローカルなイギリスのマーケットと違って、イタリア、オーストリア、東欧といったヨーロッパ諸国からディーラーが大勢集まるインターナショナルなマーケット。とにかく熱気がすごく、ほとんどここだけでも事足りるほどの物量があります。
 

 


ドイツは学生時代に留学で1年間ほどバイエルン地方に住んでいたことがあり、同じ地方に属するミュンヘンは人や言葉、食も馴染み深く、買い付け以外でも楽しみな街です。

 

 

 

 

 



肉肉しいドイツ料理。お肉に添えてある丸いのはバイエルン名物「クヌーデル」。じゃがいもと小麦粉を練り上げたもちもちした柔らかいお餅のような食感で、留学中もよく食べていた思い出の味。カロリーも半端なく、留学生は大体これで体重を増やして帰国していきます。

もちろん、ビールはヴァイスビア。これがないと始まらない。

 

 

 

 



続いてイギリスに上陸。今回もロンドンを拠点に、マーケットを回り、ディーラーやコレクターとのアポイントをこなします。

 

 

 

 


マーケットはヴィンテージウォッチ専門のところ以外にも、雑多なアンティークマーケットもたくさん回ります。お店用の什器や装飾、雑貨なんかも気に入ったものがあれば買って帰ります。

 

 

 

 

 

 

 


この時は馴染みのディーラーが出店しているブースの店番を頼まれました(笑) 店主側から見るポートベロー・マーケットの風景もまた、新鮮です。

 

 



スミスのコレクターと、ロンドンから離れた郊外の街のカフェでのんびり商談。

 

 



ジュエラーひしめくハットンガーデン。こういう古いお店にはデッドストックが眠っていたりするので、ダメ元ですが飛び込みで古い時計を持っていないか聞いてみる。

 

 



イギリスの街を歩いていると、しょっちゅう目にするのが街頭時計。個人的に新しい街に行くと見たこともないものがあったりして、毎回ワクワクするポイントのひとつ。

 

 



まずいまずいと言われるイギリスの食ですが、僕の中ではイングリッシュブレックファストは毎日食べても飽きない。おすすめはローカル。フルブレックファスト6£でお腹いっぱい。最高です。

 

 



そして欠かせないのが、ホットチョコレート。コーヒーだとトイレが近くなるので、旅行で外歩きが多い人はおすすめです。こっちのカフェには絶対あります。

 

 



この買い付けの前年となる2018年に来たとき予算オーバーで泣く泣くスルーしたスミス。この時の買い付けで再会し、無事お迎えすることができました。こういう運命的な買い付けがあるから、仕入れた腕時計はどれも僕の中では唯一無二の思い入れがあります。

 

 



そして恒例のadvintage的ストリートスナップ。もう撮影も慣れたもんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そして二週間ほどの買い付けの旅も終わり、帰りの空港で一息ついていろいろと振り返ります。 買い付けの達成感だけでなく、気に入ってくれるお客様に出会えるかという不安と期待、それらをすれば一番魅力的に紹介できるかを想像するワクワク感など、いろいろな感情が入り混じる特別な時間です。

 

 



やっぱり自分自ら直接現地に買い付けに行くことがadvintageのモットーで、昔「舶来時計」と呼ばれていた時代の特別感を、現地で買い付けたアイテムを現地の空気ごとお届けすることで表現できればと常々思っているのですが、このコロナ禍ではまた新しいやり方を考える必要がありそうです。

最後の写真は、常宿の窓。またここから始められるようがんばります。

それでは。

 



| advintage | 19:55 | - | - |


The Harvest....."Linear Automatic"
2019.08.19 Monday | category: Buying trips


1930年代に起こった各種メーカーの腕時計開発競争の中で特に異彩を放っていた〈ピアース〉。世界初の垂直クラッチ・クロノムーブメントを開発したことでも知られていますが、このローマ数字のモデルも世界初、というか他に類を見ない、リニア・オートマティックと呼ばれる直線運動をする自動巻き上げローターを備えた貴重な個体。THE・ミュージアムピース。

やる事なす事全てがロックンロールなメーカー。斬新なラグデザインと、共通して見られるビス留めの裏蓋もアンユージュアル。

 

 

 


こちらがそのムーブメント。縦に伸びた二本の軸がレールのような役割を持ち、金色の部分が錘となり、リニア軌道つまり直線運動で往復することによってゼンマイが巻きあげられる仕組みになっています。手巻き機能はなく、この自動巻き機構のみでゼンマイの巻きあげを行います。

 

 

 


資料を探してみると、アラビア数字のものがちらほら。しかし明らかにこのローマンインデックスのほうがクール&ユニーク。よく見るとローマ数字の"4"が、普通慣例的に時計で使用する"IIII"ではなく一般的な"IV"の表記を採用している点もまた、ピアースらしい破格。ロケンロー。



| advintage | 05:13 | - | - |


The Harvest.
2019.08.17 Saturday | category: Buying trips

ご報告が遅くなってしまいましたが、先週無事ヨーロッパの買い付け旅行から帰国しました。

帰国の便がロンドンの各空港で大規模なストライキが決行されるドンズバのタイミングだったため帰国が危ぶまれましたが、なんとか回避して無事東京に降り立つことができました。

今回は現地の空気感や僕のテンションの上がり下がりを、できるだけつぶさにインスタグラムを通じてリポートしてみました。苦労して入手したアイテム、幸運にして出会えたアイテムなど、バイイングに至る背景は様々ですが、こういう宝探しに近い買い付けのリアリティが皆様に伝わり、そのアイテムの魅力が増す結果になれば最高です。

 

 


さて、今回は同じタイミングで当店オリジナルのウォッチベルト「アノニム(anonym)」のリリースが開始されました。

現地から投稿していたインスタグラムでは、買い付けてすぐの、生の状態のアイテムを撮影していたので、ベルトが付いていなかったり適当なベルトがついていたりします。早速アノニムのレザーベルトを装着し、いくつかピックアップしてみたいと思います。

すでに売約済みとなったアイテムも続々出ています。これは!というものがあれば、ぜひお早めに当店までご気軽にお問い合わせを。

 

 

 

 


今回のベストバイのひとつ、〈チューダー〉の名機「オイスタープリンス34」。ツイストラグを備えたノンポリッシュのオイスターケースに、マーブル状の芸術的なエイジングを見せるトロピカルダイヤル。グレーのイタリアンシュリンクレザーのベルトは極めて汎用性が高いのが特徴ですが、個人的にはこうした味のある文字盤とのマッチングが一番生きると思います。

 

 

 

 


ドイツの高級宝飾品店〈フーバー〉の腕時計は昨今密かな人気を呼んでおり、その極めてアール・デコ的なデザインが個人的に気になるアイテムですが、今回その中でも極めて貴重なユニークケースを持つ個体に幸運にも出会うことができました。

オメガのクラシックモデルを彷彿とさせる〈ティソ〉も、ありそうで全然ないスクリューバックのラージケース。ルーレット状のアラビア数字はユニークフォントを用い、レイルウェイ・ミニッツトラックを内側に配置した、こちらもアール・デコを意識したデザインが魅力的です。

ちなみに夜光系の文字盤には、このグレーのイタリアンシュリンクレザーは問答無用で合います。

 

 

 

 

 

今回初めて採用したブライドルレザーのベルトは、特にミリタリーフェイスと相性良し。コインエッジベゼルが力強い存在感を放つ〈キヴィタス〉は、なんと裏蓋にもコインエッジを持つほか、35mm超のラージサイズ。ずっしりと重量感があり、おそらくドイツ空軍への配備で製造された個体。

 

同様にラージサイズの〈ポンティアック〉は、セクターダイヤルが何ともクラシック。フランス語で「スイマー」を意味する”ナジャー”のペットネームを持つことから分かる通り、堅牢なスクリューバックの防水仕様です。バンパーオートマチックのムーブメントを搭載しているため、裏蓋がやや膨らんだ形状になっている様子はロレックスのバブルバックを彷彿とさせます。

 

 

 

 


同じくセクターダイヤルの”FLY”。凝縮感満点の文字盤に加え、肥大化しラグと一体化した両サイドのベゼルが独特の存在感を生むユニークケース。

一転してラージケースの〈オメガ〉は、ローマンインデックスとドットインデックスというレアな文字盤デザイン。金メッキされたドットの盛り上がりや、リーフ針の優美な曲線など、シンプルながら奥行きのあるクラシックデザインに惹かれました。スクリューバックケースに名機30mmキャリバーを搭載。

こちらも今回初となるイタリアンレザー、ドラーロを使用したベルト。こちらはヴィンテージ感の強い色味で汎用性に富む一方、最終的にチェリーブラウンに変貌する美しいエイジングもぜひ体験していただきたいレザーベルトです。

 

 

 

 


ヌメ革は旧モデルからのお気に入り。使い始めはナチュラルカラーが中性的な雰囲気で可愛らしさを演出しつつも、エイジングが深まってくるとミリタリーアイテムのような無骨さを覗かせます。

〈モバード〉は多面体に切り立ったデコラティブなラグを特徴とする、いわゆる「アクヴァティック」モデル。しかもこちらは通常よりもケースサイズが大きめとなる、珍しいラージモデル。

〈スミス〉の金無垢時計は、クラシックとモダンが混交する1960年代の名品「アストラル」。金無垢ケースにヌメ革という組み合わせは、実は当時ポピュラーな色の組み合わせでもあります。

 

 

 

 

 


今回の個人的ベストバイ。買い付け最終日程、絶望のバーミンガムで出会った、読み方もわからない、何語かもわからない、ミステリアスな腕時計。陰影がくっきりと際立つオクタゴナルケースは、いうまでもなく堅牢なフランソワ・ボーゲル社製のウォータープルーフケース。ノンポリッシュのエッジの鋭さが心地よい緊張感を演出しています。初期のロレックスを彷彿とさせる、クリスクロスのツートーンダイヤルもコンディション抜群。

 

 

 

 

 


いずれも35mm径のラージケースをまとったエテルナ兄弟。流行真っ只中のラージケースですが、ただのラージケースじゃない、極めてアール・デコ的なスタイルとして知られるシリンダーシェイプ。そしてなにより、この対の腕時計はセットで買い付けることに意味があると思いました。針まで同じ文字盤デザインで、白文字盤と黒文字盤はまるでオセロ。

 

 

 

 


常に多くの方々から入荷を期待されている、いわゆるアール・デコ針を採用したスミス初期の金無垢時計。ため息が出るほど美しい腕時計。数あるスミスのドレスウォッチの中でも最高峰としてあげられる一本です。もともと製造期間の少ないスミスの腕時計それ自体が市場から消えつつある昨今、こういったレアピースはもう次が期待できません。


収穫祭はまだまだ続きます。インスタグラムにも情報をアップしておりますので、ぜひキャッチアップを。



| advintage | 10:05 | - | - |


Back from tough trip.
2018.05.20 Sunday | category: Buying trips

アンティーク 腕時計


先日ヨーロッパから帰国しました。

今回の旅のテーマは、スミスのコレクションの拡充。とりわけハイレンジであるスクリューバックケース、そしてその最高峰に位置する金無垢のデニソン・アクアタイトケースのバリエーションを増やすこと。コレクターの協力もあって、この目的はある程度達成されました。

これまでadvintageでご紹介してきたスミスのラインナップは、おもにスナップバックのドレッシーなモデルが中心。しかしスミスの名声は、エドモンド・ヒラリー卿のエベレスト登頂において使用されたエクスペディションモデルがきっかけであったことも忘れてはなりません。デニソン社のアクアタイトケースを採用したドレスラインに比べて遥かに希少なため、なかなか当店のラインナップに加わることがありませんでしたが、特にほとんど市場に出回らない金無垢のアクアタイトケースの選択肢が増えことには満足しています。

ちなみに、ヒラリー卿が実際に着用したスミス・デラックスの実物は、ロンドン・サウスケンジントンにある科学博物館に展示されています。

 

 

アンティーク 腕時計

 

アンティーク 腕時計

 


もうちょっと格好の良い展示のしかたはなかったのかと溜め息が出ますが、実物は意外と綺麗。いわゆるアーリーモデル特有の簡素な文字盤に”DELUXE”のロゴと象徴的な王冠が加わった、1953年製特有のデザインです。説明文には”STEEL CASE”とありましたが、実際は真鍮にクロームメッキ。

もちろんエクスペディションモデル以外にもレアモデルが充実しています。これらはまた改めてご紹介したいと思います。

 

アンティーク 腕時計



また今回は現地で新たなディーラーとの出会いが多くあったことも嬉しい収穫でした。特に規模の大きなウォッチフェアですら、なかなか目当てのものに出会えなくなってきた昨今、こういったディーラーやコレクターとのパートナーシップの重要性が増してきているように感じます。

特に買付けでは常に新しい発見を求めていますが、現地のディーラーですらそういうものに出会うことは難しい。「クラシック&アンユージュアル」「ありそうでない」、なにより「advintageらしい」アイテム。そういうものを狙って手に入れることは、はっきり言って無理です。運に左右されるところが大きい分、それが手に入った時の感動は大きく、その感動を皆さんと共有できれば、正直売れなくてもいいかもしれない 笑。

実は今回、スミス以外にも運命的な腕時計が数本手に入りました。たまにスミスというブランドに頼りすぎているんじゃないかと自問することもありますが、古い物の中から新しい価値を発掘するというエキサイティングな作業の楽しさを強く実感することができたのも、今回の大きな収穫のひとつ。

 


相変わらず週一の営業ではありますが、是非火曜日の渋谷店でそれを確かめてみて下さい。

ちなみに今回予算オーバーで泣く泣く逃した逸品がこちら。次回リベンジ...できるかな。

 

アンティーク 腕時計


| advintage | 01:30 | - | - |


Reporting this buying trip.
2016.11.03 Thursday | category: Buying trips

今回の旅のレポートです。

といっても、やはり期間が短かったため現地のディーラーやコレクターにアポイントをとって会いに行くというのが主な動きになりました。また各地のマーケット巡りをしながらディーラー仲間と親交を深めるというのも大事な仕事ですが、お話しできるネタに乏しいというのは今回の反省点。

 


拠点となるロンドンという街は、伝統とモダンがあちこちに混在しながらも、どこか調和がとれている、というところが好き。汚かったりもするけれど、雑然としているかというと、そうでもない。何度訪れても、とても刺激的な街だと思います。

 

アンティーク 腕時計

 

アンティーク 腕時計

 

アンティーク 腕時計

 

 

ただ、その非日常である買い付け先でも、毎回通い詰めているマーケットやフェアへの道のりが日常になってくる、そのあたりが気の引き締めどころ。日常に埋没しないよう、好奇心全開でいられるよう、この点はずっと意識して臨んでいます。


毎回行ったことのない場所へ必ず行くというのもルールのひとつ。欲しいアイテムがあるかは分からない、それでも毎回新しい場所に向かうことは絶対に必要。

 

アンティーク 腕時計

 


今回選んだ場所は、ロンドンから南、電車とバスを乗り継いでようやく到着する小さな町。その建物は中世から使われているものも多く、紅葉の樹木と重なる古い街並が非常に美しい場所でした。

 

アンティーク 腕時計

 

アンティーク 腕時計

 

アンティーク 腕時計

 

アンティーク 腕時計

 

アンティーク 腕時計

 

アンティーク 腕時計


ロンドンでは各駅ごとにある有名カフェチェーン店「コスタ」も、ここでは味のある雰囲気。・・・と、このように観光写真しかないことから結果はお察しのとおりで、実際に仕入れられたのは一本だけ。当然この一本は個人的には思い入れの強い一本ではありますが、かなり多くの数を所有している店だっただけにちょっと物足りない結果と言わざるを得ませんでした。


さて、気を取り直して向かったのが、今回の買い付けで最大の主戦場となったアンティークウォッチのフェア。会場1時間以上前なのにすでにディーラーが駐車場でトレードを開始。早速飛び込みます。

 

アンティーク 腕時計

 

アンティーク 腕時計

 

アンティーク 腕時計


ここでも馴染みのディーラーも増え、彼らも僕が来ることを知っていてアイテムを取っておいてくれたりと、良い物と出会いやすい環境が徐々に広がっていることを実感します。advintageはまだまだ小さな時計店ですが、彼らや今回直接アプローチしたコレクター達の協力のおかげで、セレクトをより尖らせることができます。

今回は短い滞在ではありましたが、advintageらしいアイテムが集まってくれたと思います。特に主力の《スミス》の腕時計は、新たに非常に良い物に出会うことができました。こちらのJOURNALでも、追ってご紹介したいと思います。

 


あと、仕入れに履いて行くスニーカーが両足とも破けました。これもまあ、良い成果を出すためにたくさん歩いた結果なんでしょう。



| advintage | 10:03 | - | - |

Return to Top

 PAGE  [1]   OF  [3]  >>